アパートメント

5月 23rd, 2015 posted by tomoko

段ボールハウス。

二人のおうち。アパートメント。

お互いのおうちが入れ替わったり、横にあけた窓から覗きあったり。

   
   

Share on Facebook

レゴタイム

5月 18th, 2015 posted by tomoko

お父さんが早く帰ってきたので….、デスクに三人座ってレゴな時間。

それぞれのサイズのレゴをそれぞれ製作。

   
 

レゴの基盤を置いてあげるとRyoも製作しやすそう!すごい集中力で基盤がみるみるレゴでうまる。

  

Share on Facebook

よろしく、メカドック

5月 11th, 2015 posted by akira

組み立て式のEames Plastic Armchairが届き、うちのチーフメカニックが組み立てを担当。最後の調整をもぐってしてくれた。     

顧客の最終チェック。

  

お客様もご満足のご様子。

 

Share on Facebook

バルコニーにて

5月 9th, 2015 posted by tomoko

  日も長くなってきたので、晩御飯をバルコニーで。
外が気持ちの良い季節。
唐揚もりもり食べてくれました!

Share on Facebook

歯磨き指導

5月 9th, 2015 posted by tomoko

おにいちゃんに、歯磨きしてもらい、磨いている方も磨かれている方もご機嫌。
  

Share on Facebook

幼稚園入園

4月 23rd, 2015 posted by tomoko

夫婦二人で何度も話し合い、この四月から年少として幼稚園へRayが入園。

Rayにとって良い環境、良い経験を積める場はどこか、Rayの性格も踏まえて考えて考えての決断。

メリットはやはりのびのびとした教育方針とRayの創造性を伸ばしてくれそうでたくさんの経験が積めるのではというところ。

デメリットは大部分のお友達は通常保育の中、毎日預かり保育で夏休み冬休みも通常の幼稚園児は登園しない環境になること。みんなが同じ環境で両親がお迎えに来る時間が遅くても疑問を抱かないであろう保育園と違って、淋しい思いをさせてしまうのではないかということが懸念だった。

幼稚園として預かり保育をしているので同じ環境のお友達がいるとはいえ、デメリットを考慮してもメリットの教育内容がそれに見合うものなのか、保育園では体力もついてたくましくなるだろうしそれはそれでいいんじゃないか、考えて悩んで出した結論の幼稚園入園。

新しい環境だけれど、毎朝弟のRyo君か同じ園内の保育園に入園したこともあり、兄らしくRyo君を励ましながら朝は元気に登園している。先生も大好きなようだし、日中は楽しく過ごしているようでまずは一安心。

毎日創作遊びもあるのか、かばんに絵や拾ったまつぼっくりや葉っぱ、空き箱で作った工作物や折り紙の作品など、毎日毎日色々持って帰ってくる。 

 

楽しく過ごしてくれているのかな、と、作品を見せてもらってRayのお話しを聞くのが毎夜の日課。

ハードルは午後2時からの預かり保育。年少から年長までの預かり保育の園児全員での縦割りクラスへの移動。まだ幼稚園自体にも慣れていないところに大きいお兄ちゃん達との預かり保育。帰っていくお友達をバイバイして見送ると自分はなぜ帰れないのかと涙目で預かり保育のクラスへ向かって行ってるよう。おむかえに行った時は楽しく遊んでいるし笑顔だったりもするけれど、大きいお兄ちゃんに圧倒されて本来のRayの感じではなくおとなしく遠慮がちに所在なさ気に遊んでいる様子が想像にかたくない。おもちゃの取り合いなどで嫌なことがあっても先生に気付かれていなかったり我慢してたりするのかなぁ、と、親としては気がかり。騒ぎ立てるタイプでも泣きわめくタイプでもなく、ひっそり涙を目にためて悲しむタイプなので先生にも何かあったと気づいてもらいにくいんじゃないか、と。

今朝Rayには、いやなことがあってもがまんしなくていいよ、と伝えた。

やめて、いやだ、とおくちで大きな声で言うんだよ、と。我慢してためこまなくていいよ、と。大きな声でいやだって言ったら相手に聞こえるし、相手がそれでいやなことをやめてくれなくても先生が気づいて聞いてくれるからね、と。相手に、いやだ、ってちゃんと言うんだよ、相手が聞いてくれなかったら先生にちゃんと「ぼくはいやだった」って言いに行くんだよ、と。

寂しい思いを感じさせてしまうかもしれない預かり保育も、デメリットばかりではなく、年長の子達は楽しく遊んでいて、年長から年少の縦割りの中での関わり合いの中での成長はRayにとってプラスになると思っている。通常の幼稚園ともう一つの幼稚園へ行っているような。二つの環境を通してRayにいい刺激と経験が得られますように。

二つの環境に慣れるのが、まだまだ小さな3歳のRayには大きなハードル。大人だって新しい環境に新しいお友達の環境は緊張するもの。親として出来ることはまずはたくさんたくさん話を聞くこと。Rayと向き合う時間をちゃんととって、Ray君のお話や思いをRayが伝えれる存在と場所であるようにすること。

Share on Facebook

想像するチカラ

4月 22nd, 2015 posted by tomoko

おふねにのってー、うみのおさかなつってるのー。

  

はい、こっちみてねー、かしゃっ。

 

1枚目のハンモックからのマットに置いた魚のパズルの魚釣り。数日前に見た釣り番組の影響?

2枚目のカメラマン気取りは、入所式入園式と三脚でカメラマンに集合写真を撮られたからだろう。

子供の柔軟な創造力に日々びっくりすること多々、そして、日々の何気ない日常が彼らの中に蓄積されているのだなぁ、全てのものから学んでいるのだなぁと、こういう光景を見るにつけ感じる。

 

Share on Facebook

保育所デビュー

4月 8th, 2015 posted by tomoko

Rayの幼稚園入園に先立ち、Ryoの保育所慣らし保育開始。

■一日目
一日目は入所式。
家族四人で入所式に参加。
家族が一緒なので終始ryo君もいつも通り。

■二日目
実質二日目の今日が一人で過ごす慣らし保育初日。
教室に入るまでは普通だったものの、母と先生の会話を聞いて何かを察知して緊張した様子。
それまでにこにこしていたのに真顔になり、涙をポロポロこぼして号泣。
案の定、号泣のまま先生に抱っこされてのバイバイ。

お迎えに行くと、教室の外からも漏れ聞こえるのは紛れもないRyoの泣き声。
思わず足が早る。8:30−11:30の三時間、泣き止むことなく泣き続けていたそう。

途中から脱いでしまったロッカーにある靴下を持って来て(靴下をはいたら帰れると思って・・・)、入り口を指差して号泣していたのこと。
お茶も飲まず、おやつも食べず。
ただただ泣き続けていたそうだ。
朝は抱っこしてもらっていたけれど、お迎え到着時も抱っこされていなかったし、途中は様子は見つつも抱っこはされていなかった様子。
まぁ、先生もずっと三時間抱っこしているわけにはいかないか・・・。
「抱っこしてると少し落ち着いて泣き止んだんりするけど、抱っこしてないとママママで泣き続けでしたね。」とのこと。
抱っこしていると落ち着くならずっと抱っこしててくれてもいいのに・・・、と思ってしまったけれど、そうもいかないのか・・・。
見守られているとはいえ、入り口で一人で泣き続けていて放置されている時間も長かったのかな、と。
どれくらい抱っこされていて、どれくらい一人で放置されていたんだろう・・・。
がんばったね、Ryo!!
首にかじりついてぎゅーっとしてきたRyo。
最後は先生にバイバイもしていた。
少しずつ慣れてくれますように。

Share on Facebook

さみしさは突然に

4月 7th, 2015 posted by tomoko

Ryoの保育所が昨日の入所式からスタートした。入所式当日は一緒に出席して一緒に帰ってきたわけだけど…。

保育所二日目の今日、朝起きてぼんやり今日はどこに行こうか何をしようか…、と思いかけている自分がいて、ふと気づくと明日のRayの幼稚園入園スタートでRayも幼稚園に行き始めて、もう三人で朝お父さんを見送って1日色々行ったり遊んだりして過ごす日は終わりなんだ、と、突然何かがすとんと胸に落ちた。

Rayが引越しにともなって一ヶ月だけ保育園にも幼稚園にも行かなかった三月の一ヶ月間、RayとRyoが毎日いることが当たり前だった生活。

あっというまだったな…。

こんないあっというまだったのに、なんで毎日あんなにガミガミ怒っていたんだろう・・・。

これからは平日はお父さんお母さんはお仕事、Rayは幼稚園、Ryoは保育園。

毎日毎日毎日毎日RayとRyoと一緒に過ごせる日々は終わってしまった、と思うととてもとても寂しい。

Ray達は新しい生活でお友達たくさん作って楽しく過ごしてくれるかな。

まだまだ子離れ出来ないのは母の方…。

これからは平日の朝晩、休日、目一杯一緒に過ごそうね!!

Share on Facebook

ストライダーエンジョイカップ2015柏原ステージ

4月 7th, 2015 posted by tomoko

春うらら。
ぽかぽか陽気なお天気に恵まれた休日、久しぶりにストライダーエンジョイカップへ。
暑いくらいのお天気。
去年も出場した柏原ステージ。
河川敷でのここのステージはゆるーい感じで良い。
保育所の友達だったK君一家と共にテントとシートを敷いてピクニック体制。

会場について早々、愛車にまたがり自分も出場する気満々の次男君。
P1370721
お兄ちゃんのヘルメットを抱えて自分の頭に装着。得意げ!
P1370731

練習コースを走り、腹ごなし(お菓子とかお菓子とかお菓子とか!!!)してレースに備えるお兄ちゃん達に見守る弟達。
P1370739
P1370765

レース!!
P1370753
結果は、Ray、K君共に準決勝進出!!
準決勝は6位に終わり決勝には進めなかったけれど、楽しく走りきったRay の笑顔に、それだけで十分ハナマル!
ナイスファイト!

Ryoもお菓子を片手にレース観戦。
来年は一緒に出場出来るかな!?
P1370748

レース後はゆっくりお弁当タイム。
P1370806

保育所を退所して久しぶりにあったK君とRay。
まだまだお互いを覚えているのが嬉しい。
2歳児としての1年間を一緒に過ごしたお友達、今3歳8ヶ月のRayは将来この頃のお友達の記憶は残るのかな?
保育所を退所したのでK君と会う機会はなくなるのだけれど、また子供達がお互いを覚えている間に一緒に遊べるといいな。

Share on Facebook