Archive for the ‘マタニティ’ Category

がんばらなきゃ

木曜日, 12月 16th, 2010

昼間は眠いのに、朝は目が覚めてしまう。

早朝覚醒はストレスかららしい・・・。
身体は正直。
ご飯も少ししか食べられない。
どうしよう。
不安だったりストレスがあると
胎児に血流がいかず成長がとまることもあると聞いて不安。
穏やかに幸せな気持ちで過ごしたいけれど、
過ごそうと思ってそう出来るなら誰も苦労しない。
少しでも、笑顔で。
しっかり声をだして話しかけよう。
歌も歌ってあげよう。
Share on Facebook

妊婦健診3回目(11週4日)

土曜日, 12月 11th, 2010

「動いた!」「跳ねた?」
ぴょこんと動いた手足・・・。
ちゃんと、生きている。大きくなっていた。

だんなさんと3回目の妊婦健診へ。
心拍が確認されれば流産の確率はぐっと低くなるとはいえ、
確率が0になるわけではない。
前回の検診が8週4日。
心配していたのは、繋留流産。
繋留流産とは、出血も自覚症状もなく、
お腹の中で赤ちゃんが動かなくなっている流産。
ネットで調べると良くも悪くも色んな情報が溢れかえっていて、
心拍が確認されて、 順調です、と言われていた妊婦さんでも、
次の検診で赤ちゃんが動かなくなっていたというケースが多々・・・。
多いのは心拍確認前の繋留流産で、
心拍確認後の繋留流産はレアケースとはいえ、
可能性があると思うと、不安だった。

エコーをだんなさんと覗いた瞬間、
ぴょこんと動いた元気な手足!
安心した・・・。
CRL=53mm。
順調に、しっかり大きくなっていた。
「手ですよ」「足ですよ」
先生がエコーを色々な向きから見せて説明してくれた。
もらったエコー写真も今までは2枚だったけれど、
今日は手や足の写真もあって4枚。
前回の検査結果も返していただいて、
血液検査、風疹抗体、おりもの検査、HIV検査など、全て正常。
一安心。
気になっていたインフルエンザワクチンもうってもらった。

まだ胎動はないけれど、
ぴょこんと動いていたまめを思うと、
ぽんぽんお腹をたたいたり、
だんなさんや私が話しかけていると
お腹の中で動いているのかもしれないなぁ。
穏やかな気持ちで毎日過ごせますように。

Share on Facebook

母子手帳ケース

月曜日, 12月 6th, 2010

まめのために、一番最初に買ったものが母子手帳ケース。
母子手帳を市役所にもらいに行ってすぐ、探して購入。

やたらファンシーだったりカラフルだったり、
キャラクターものだったりする母子手帳ケースが多い中、
私が探したのはlキャピキャピしていない、シンプルなもの。

結果、白の柔らかい本皮の母子手帳ケースを購入。
シンプルで、上質で、長く使えそうな所が気に入って。

子供が産まれると病院が皮膚科、小児科、耳鼻科・・・と増えて
診察券がたくさん入る方がいいよ、との先輩のアドバイスを受け、
カードが12枚と大容量収納出来る所も気に入った点の一つ。
カード12枚のポケットの他に、
ファスナーのポケットが大小左右にたくさんついていて、とても機能的。
早速2回目の検診から、機嫌良く使っています。

Share on Facebook

風邪

日曜日, 11月 28th, 2010

風邪をひいた。
日曜の夜に発熱。
薬を飲んでいいものかどうか分からず、
まめは大丈夫か心配で、
ネットで妊婦の発熱について調べるも良く分からず、
友達に電話し、産院に電話。

タクシーで産院へ行き、39度を超えたら飲むようにと、
薬を処方してもらった。
39度を超えると、薬を飲むリスクよりも
母体の安全性という意味で薬を飲む方が良いらしい。
結果、それから5日間熱が続いたものの
39度は超えなかったために、薬は飲まず・・・。
まさかこんなに熱がひかないなんて。
自分の自己治癒能力の低さに愕然。
ちゃんと手洗いもうがいもしてたのにな。
ごめんね、まめ、風邪ひいちゃったよ。
熱が続くと、まめは大丈夫か心配で、気弱になってしまった。
でも発熱よりも、お母さんの精神状態が良くない方が良くないというので、
くよくよしないように、考えないようにした。

ずっと看病してくれていた夫、
起き上がれない時は果物をベッドで食べさせてくれたり、
少しでも食べれるものを作ってくれたり、
こまめに着替えさせてくれたり、水分を補給してくれたり・・・。
特にミネストローネが本当に美味しくて、
うどんですら固形に感じて食べれないくらい
弱って食欲もないのにミネストローネは食べられた。
優しさがとってもとっても身にしみて・・・。
本当に、感謝です。
くよくよせずに気弱にならずにいられたのは、
夫が心配してくれてるのを感じて
嬉しいなぁ幸せだなぁと思えてたのが大きい気がする。
本当にありがとう。

Share on Facebook

クリニック妊婦教室(前期)

土曜日, 11月 20th, 2010

妊婦検診に通っている産院で開かれている妊婦教室へ。

参加時間ギリギリに行くと、椅子も足りないぐらいの大盛況。
一人で来ている妊婦さん、ご夫婦で来られている妊婦さん。
ご夫婦で来られている夫婦は
当たり前のようにだんなさんも椅子に座っているのだけれど、
うちのだんなさんは椅子が足りなさそうなのを見て
「妊婦さん優先だから。」と
私だけ座るよう促して、他の妊婦さんが座れるように
うちのだんなさんは部屋の隅にちんまりと立っていました。
そういう所に自然と気遣える所が、
我がだんなさんながら、いいなぁと思う。
妊婦教室は大きく分けて3本仕立て。
検診について、栄養について、日常生活について。
まずは先生から検診の今後の流れについての説明。
次に栄養士さんから栄養の取り方について。
最後に助産師さんから日常生活の注意点について。
以下、覚書まで・・・。
・助産師外来についての説明。
・性別は22週以後
・子宮孔の長さは35mm以上が良い(早産の危険が少ない)
・28週~ クラミジア検査(産道感染するので治癒)
・32週  溶れん菌の検査(点滴必要)
・お腹が痛くて痛みがひけば異常ではない、大丈夫
・波のように痛めば早産の危険有り
・便秘は二日に一回が目標!
・貧血気味であれば鉄剤を
・子宮で圧迫された静脈血が戻らない
→肛門は静脈が多く痔になりやすい
・量ではなく、バランスよく食べる
・レバーが苦手なら赤身の肉、魚を(鮭は白身)
・カルシウムの吸収率は乳製品が良い
・乳製品をとりすぎるとミルクアレルギーの危険
・豆腐、小魚、小松菜などからもカルシウムを取ること
・干物は避けて切り身魚を調理(塩分)
・生の肉、魚を調理するよう心がけること
・妊娠後期はややヒールがあり底が平らな靴が歩きやすい
・爪の色でチアノーゼを見るので臨月はネイルは透明に。
・パーマ、カラー液も少量であるが赤ちゃんにいく
・くるぶしのすこし上に安産のツボがある(温めること)
Share on Facebook

妊婦健診2回目

土曜日, 11月 20th, 2010

初健診から2週間後、9週目で2回目の健診。

母子手帳や検診補助券を市役所でもらってきたので、
今回の検診からは補助券が使える。
朝、秋晴れの良いお天気の中、だんなさんとお散歩しつつ産院へ。
近道を発見したので、産院までは歩いて15分ほど。
お散歩にはちょうど良い距離。
2週間ぶりに見たまめは、影のようなものが大きくなっていて、
ちゃんと心臓が真ん中でパクパクと動いていた。
この2週間、検診までの日々がなんだか長かったので、
ちゃんと生きててくれてほっとした。
8週4日でCRL=17.2mm。
出産予定日も修正なし。
順調に育っていますよ、との先生の言葉に一安心。
血液検査などを行い、次の健診は4週間後、とのこと。
4週間後かぁ・・・、長いなぁ。
Share on Facebook

エコー写真記号

火曜日, 11月 16th, 2010

クリニックでもらったまめの超音波写真。

色々な記号の意味が分かると、
もっとじっくり見れて楽しいので…。
↓自分のための覚書メモ。
・GS(胎嚢)
おなかの赤ちゃんが入った袋で、妊娠初期に見られる。子宮内に胎嚢が見えることも、妊娠確定のひとつの要素。

・AGE(妊娠週数)
検査日時点の妊娠週数。ママの最終月経の申告を基に算出。

・DEL(出産予定日)
AGE同様、妊娠初期に赤ちゃんの頭からおしりまでの長さを計測して割り出す。検査機器によっては、EDCなど別の呼び方をする場合も。

・CRL(頭殿長)(とうでんちょう)
おなかの赤ちゃんの頭からおしりまでの長さのこと。8~11週ごろは、まだ大きさに個人差がないので、出産予定日の算出に仕様。

・BPD(児頭大横径)(じどうだいおうけい)
赤ちゃんの頭の左右の幅で、最も広い部分。12~15週ごろ、ここを測って出産予定日を確定することも。推定体重を算出するのにも使用。

・FL(大腿骨長)(だいたいこっちょう)
赤ちゃんの太ももの骨の長さのこと。大腿骨は、太もものつけ根からひざまでの、体内で最も長い骨。推定体重算出や発育具合を見る時に測る。

・AC(腹部周囲長)(ふくぶしゅういちょう)
赤ちゃんのおなかのまわりの長さ。APTD、TTDとともに、おなかの発育具合を見るときに測る。

・TTD(腹部横径)(ふくぶおうけい)
赤ちゃんのおなかの左右の幅のこと。検査装置に組み込まれた計算式により、BPD、APTD、TTD、FLの数値から推定体重を算出。

・APTD(躯幹前後径)(くかんぜんごけい)
赤ちゃんのおなかの前後の厚みのこと。TTDとともに腹部の発育の指標となる。また、推定体重を算出するときにも使用。

・HL(上腕骨長)(じょうわんこっちょう)
赤ちゃんの肩からひじまでの骨の長さのこと。通常の検査ではあまり測ることはありませんが、骨の発育障害などの確認に役立つ。

・FTA(胎児胸郭断面積)(たいじきょうかくだんめんせき)
赤ちゃんの胴体を胸のところで水平に輪切りにしたときの断面積。


◆超音波測定標準値
http://www.yutopia.or.jp/~taikeda/keisokuti.html
Share on Facebook

「お腹に赤ちゃんがいます。」バッジ

月曜日, 11月 15th, 2010
「どうぞ。」
ふいにかけられた一言。

今日はじめて、電車で席を譲ってもらえた。

若い綺麗な女の人。
お腹に赤ちゃんがいますバッジを
たまぁにひっそりとかばんの表に出してみるものの、
みんな携帯をいじっていたり、眠っていたり…。
今まで席を譲ってもらえたこと、なかった。
バッジを外に出している方がなんだか切なかったりした。
眠気が襲ってきていた今日、はじめて譲ってもらえた。
どうぞ、と言ってくれた笑顔が素敵だった。
ありがとうございました。
Share on Facebook

初旅行

月曜日, 11月 8th, 2010

11月7日、8日と私のお誕生日にかけて、

有馬温泉の御所坊へ。
http://blog.goo.ne.jp/minority_2004/e/a67fcd2c1db873566053aa2ce7110f5e
これが3人での初旅行、かな(笑
夫:29歳、私:30歳(31歳)、まめ:6週半ば
まだつわりもなくお腹も出ていないので
なかなか妊娠の実感がないのだけれど、
温泉に入っていても、
お散歩していても、
お料理を食べていても、
のんびりマッサージチェアに座っていても、
まめがお腹にいるんだなぁと思うと優しい気持ちになるから不思議。
夫と二人お腹のまめをすでに家族として会話している瞬間、
こういう瞬間はいいなぁ、と素直に思う。
御所坊での美味しいごはん、まめの栄養になったかな(笑
Share on Facebook

妊娠報告

土曜日, 11月 6th, 2010

両親に妊娠を報告。

電話で先にとも考えたけれども、直接言おうと二人で訪問。
どんな反応をするだろうと想像していたけれど、
予想通りの反応(笑
だんなさんから報告すると、
二人の顔がみるみる笑顔になった。
お母さんは、「まぁー」と。
すぐに「おばあちゃんに言わないと。」とすぐさま電話。
電話をしながらお母さんはガッツポーズ(笑
おばあちゃんには身体を大事にね、と言われた。
電話を終えて食卓につくと、お母さんは涙ぐんでいた。
楽しみにしていたのかな。
ほっとしたのかな。
喜んでくれてるんだなぁ。
両親から赤ちゃんを催促されたことってなかったけれど、
たまーに聞かれた時、
いつも「まだ二人でいいかな」って答える私たちに、
ひそかに気をもんでいたのかもしれない。
先日だんなさんのご両親に夜電話をすると、
だんなさんのご家族も喜んでくれていた。
お義父さんが何度も良かったと言ってくれたのが印象的。
「あたしおばさんになるんだねーっ」とあやちゃん。
電話で出産予定日を6月28日だとお話していたら、
今日だんなさんにお義父さんからメールが届いていた。
6月28日は貿易の日でパフェの日だと。
国際力のある子になるだろうと、誕生日はパフェでお祝いだね、と(笑。
6月28日がどんな日なのか、調べてくれたお義父さんの気持ちが、
喜んでくれているのが伝わってきて嬉しかった。
みんなに喜んでもらえて、嬉しい。
今もエントリーを書きながら、
おなかに「みんな喜んでくれてるよ。」とおなかをぽんぽんたたいて話しかけてみた。
まだまだおなかも出ていなくて妊娠の実感は少ないけれど、
いるんだなぁと思うだけでおなかを触ると優しい気持ちになる。
無事産まれてくれますように。
Share on Facebook