Archive for the ‘Ryo月齢’ Category

鼠径ヘルニア手術

金曜日, 11月 21st, 2014

先月半ばの陰嚢水腫事件

その後、かかりつけの小児科→泌尿器科→紹介を受けた総合病院の小児外科、を、受診。

結果、陰嚢水腫ではあるものの、少し腸の内膜も出入りしているようなので左手側鼠径ヘルニアとの診断。
一歳を超えていると自然治癒は難しく原則手術になるとのこと。
術式は腹腔鏡手術。
5ミリの傷が三箇所。
腹腔鏡で右側も覗いて右もあるようなら右も手術するので傷は四箇所になる。

入院、手術、退院で計三日入院。

手術前日は手術の説明と術前診察。
夜までは普通に食事も出た。
深夜から絶飲食。
夜中泣いたら授乳、が毎日なのに、絶飲食のために授乳も禁止。
おっぱいのところに顔をこすりつけて泣くRyoと一晩…。
泣き疲れて寝るかと思いきや、夜中三時くらいからは三時間半泣き続けた。
途中泣き疲れて寝かけても30秒くらいでまた泣き始めたり。
明け方ようやく泣き疲れて目尻に涙を光らせながらうつ伏せで力尽きた。

朝九時から手術。
病室で待つ。
10時半ごろ麻酔から覚めて、看護師さんに抱っこされて帰って来た。

号泣しながらお熱や血圧を計られていると、お腹に血が!!
結果、お腹の傷が、号泣した腹圧で一針外れたらしく、病室で急遽局所麻酔と鎮静剤をうたれて縫われた。
外で待っている間、手術中よりも心配で…。
中に入るといつもと同じ寝顔のRyoがいたけれど、小さなおててに点滴の針もあり、手術だけでも負担だっただろうに、さらに縫い直しされるなんて…、と小さな身体の負担の大きさを思うと胸がぎゅーっとなった。

とはいえ、無事に終了してなにより。
麻酔からさめたRyoは傷を痛そうにもせず、その日の夕方には元気に歩いてキッズコーナーで楽しく遊ぶ回復っぷりだった。
腹腔鏡手術、身体の負担は少ないと聞いていたけれど、実際に元気に回復している姿をみてほっとした。
甘いゼリーやヨーグルト、家ではまだあげていなかったけれど、病院でデビュー。
ブドウゼリーにプレーンじゃない甘いパックヨーグルト、こんなに美味しいものがこの世にあったのか?!という顔で、両手でカップを抱えて舐めまわしていた(笑)

一週間後、術後外来にて防水テープも外れ、今回の手術関係の通院は終了。

一方で、Ray君。
お母さんとRyo君がいない中、三日間を過ごした。
一日目は保育園→祖父母の家
二日目も保育園→お父さんと病院に立寄り→祖父母の家
三日目の退院日は土曜日だったので祖父母の家からお父さんと一緒に病院へ迎えにきてくれた。
祖父母の家でのお母さん不在の中での就寝。
少し泣けてしまったり、お父さんやおじいちゃんおばあちゃんを困らせてしまったり。
しっかりしてきているとはいえ、まだまだ三歳半ば。
二日目に来てくれた時、「Ryo君がんばれよ!」と言ってバイバイして帰っていったのが印象的だった。
お兄ちゃん、がんばってくれてありがとう!

Share on Facebook

祖父母の家

日曜日, 11月 16th, 2014

月一回くらいで通っているおじいちゃんおばあちゃんのおうち。
Ryoもすっかり歩くのが上手になり、なんなら小走りなので、駐車場からマンションの入り口まで歩くように。
P1360091

エレベーターをみるとボタンを押したがる。
P1360092

いつも走り回るエレベーターホール。
P1360114
秋晴れの公園は気持ちいい。
兄弟で公園で遊ぶ姿は微笑ましい。
RyoがRayに「だーだー!」と声をかけながら着いていこうとする姿が特に。
Rayも「Ryo君きたなぁ」とゲラゲラ。
P1360129

P1360137

Share on Facebook

お料理ふじ原

土曜日, 11月 8th, 2014

お母さんのお誕生日のお祝いは家族で。
北新地で個室にて創作懐石。

夜の北新地に似合わない三歳児。
美味しいお料理を堪能。

IMG_3911.JPG

お母さんは、たらの白子の春巻が一番美味しかったよ。

Share on Facebook

ハロウィンパーティー

金曜日, 10月 31st, 2014

P1350968

どーん!

お友達のおうちへ行く度にジャングルジムに夢中なRyo・・・。
習い事のサーキット体操も楽しんでいるし、よじ上るのが大好き。滑り台も大好き。

良く遊んでいるお友達のおうちで四家族でハロウィンパーティー。
Rayは自分で100均で選んだ帽子にマント、ほうきを持っての出で立ち。

P1350971
P1350979

この日も、良く食べ、良く食べ、良く食べ・・・、よく遊び!!
みんな仲良くすくすく大きくなーれ!

Share on Facebook

僕の愛車

月曜日, 10月 20th, 2014

乗ってく?

IMG_3583.JPG

つくりがしっかりしている三輪車なので抜群の安定感。
おにいちゃんのRayがうしろからキックボードのように蹴ってあげて進むと、Ryoは喜んでキャッホイ!
Ryoが喜ぶからRayも喜んでますます押してあげたりかまってあげたりしたくなるよう。
兄弟見ていて微笑ましいひととき。

Share on Facebook

子供達への接し方について思うこと。

金曜日, 10月 17th, 2014

今まで考えたり書き留めたりしていたもの。
どこかでアウトプットしておかないと自分自身が整理出来ず…。
覚書と自戒を込めて。

◼︎子供達に求めるもの
•自らどう考え、判断し、問題を解決していくかの基礎力、経験値
•豊かな発想力、好奇心にもとづいて、さまざまに創造していく力
•弱点を修正するのではなく、長所をのばす。

◼︎子供達と接する時についめ
•子供は親のしぐさや習慣を、コピーしていく。
•目と目をみつめあって会話することを心がける。
自分は認められてるという安心感を子供に与える。
•スキンシップ、だっこしての語りかけ、ぬくもりと安心感が子供の心を安定させる。
•叱る前に深呼吸する。
•まず、どうしたの?ときく。
悪いと、ストレートにおさえつけると、自分はだめだと思い込んだりごめんと、形だけ謝ったりする。
•言い訳をさせてあげる、言い分を聞いてあげる。Ray君も自分の思っていることが自分の言葉で話せるようになり、なんだそれ!という言い訳もあるけれど、Ray君なりにRay君の理由がある。見かけだけで頭ごなしに決めつけない。まず受け止める。
何回いえばわかるの!と頭ごなしに怒らない。
•子供に理想をおしつけない。
•いいこストレスをかけない。出来たときだけじゃなく、できなくても、そこにいるだけで価値があると安心しても、う。
•きっとできる!と肯定してもらうと子供は感動して自信をつける。わくわくして思いを表現することで親にいっそう愛してもらえると知ることはその子の財産。
日々、Ray君と夢や感動をわかちあいたい。
•親が日頃から口にする言葉は子供に影響を与える。
言葉の使い方を上手にコントロールすることは必要。ついついイライラした時に発してる言葉は八つ当たりも否めない。ごめんね…。
•こういう子供に育って欲しい、という願いを叶える答えは、こういう親として生きるという心がけと努力につきる。
親の努力と成長は子供に通じる共に成長する。
•子供は親からの言葉で自己像を形成する。子供を否定しない!ネガティブにならない!親が楽天的だと子供は楽天的に育つ。毎日かけられる言葉は子供にとって言霊。
•親がイライラしがちでこどものことを怒っていると、子供は安心することができず、ついには自分は悪い子なんだと思ってしまう。
厳しくしつけることが親の役目?
でも荒々しい言葉で子供をしかったり子供の人格を否定する言葉を使ってしまうのはよくない。
失敗しても許してもらえるという安心感はこどもの心を明るく強いものにする。

Share on Facebook

Ryo突発、陰嚢水腫

水曜日, 10月 15th, 2014

・10/10 朝微熱。午後に38度を超えて小児科受診。胸の音綺麗、耳も中耳炎の兆候なし。
ムコダインとムコソルバン、熱が続いた時のメイアクトと座薬を処方してもらい帰宅。
夜中には39.9度に・・・。痰がからんで寝苦しそう。食欲もない。母乳ばかり。

・10/11  40.5度の高熱。食欲がない。水分補給にイオンを飲ませるも味が好みでないのか拒否。
食欲ない。リンゴのすりおろしをなんとか食べてくれる。痰がからむのか咳き込んで、咳き込んだ時に食べたものを吐く。
咳き込みからえづくので、リンゴも少しずつあげた。
夜中、40.5度の高熱で身体が熱々で心配。痰がからんでいびきもかいている。
呼吸していて鼻水が落ちるのが苦しいのか、夜寝かせてからもぐずって頻繁に泣く。
下痢気味だったので夜中もめずらしくうんちが。
深夜2時、おむつを替えると左右のタマタマの大きさが倍以上違うことに気づく。
お父さんと相談して、そけいヘルニアも怖いし、救急へ行くことに。
母乳なので、お母さんとRyoが病院、Rayが寝ているのでお父さんは家に残ってもらった。
診てもらった結果、陰嚢水腫の可能性が高いが、睾丸捻転だと時間を争うので泌尿器科か小児外科で診てもらう必要があると言われる。
紹介してもらった病院一軒目に急患が入ったため、二軒目の病院へ・・・。
タマタマをエコーで診てもらい、お熱も高いので血液検査と便検査。
結果、やはり陰嚢水腫っぽいけれど、連休明けに専門医(泌尿器科、小児外科)で診てもらってくれとのこと。
血液検査の結果、熱はウイルス性の風邪の可能性が高く細菌性ではなさそう。アデノウイルス、ロタウイルス、インフルエンザ陰性。
エコーで診ると、腸が腸炎を起こしている時のような所見が見受けられるため、いわゆるお腹の風邪、か。
この時点で10/12の朝の八時・・・。ぐったりして帰宅。
・10/12  深夜の病院でぐったりしたお母さんとRyo君。
京都で祖父の法事があったが、Ryoはまだ40.5度のため欠席。
お父さんとRayが法事にむかう。
お母さん側の法事だったのに、お父さん、がんばった!
Ryoの容態は変わらず・・・。
夜もやはり40度超えが続く・・・。

・10/13 朝、お熱は変わらず、食欲もなく、咳き込むとその拍子に食べ物を戻してしまうこともある。
下痢気味も続いている。
夜になって37.8度くらいまで急に落ち、パラパラとうっする身体に発疹が・・・。突発!?

・10/14  朝37.0度。はっきりとした発疹。念のため小児科受診。突発だね、と。
ただ、鼻水や痰がからむ症状もあるので、風邪も併発してひいているよう。
気管支が細くなっている時の音も少し聞こえるので気管支を広げるお薬も処方される。
泌尿器科で陰嚢水腫も診てもらった。
一般的には乳児にはたまにあることで、月齢があがれば自然に治る。
激しく泣いた時に腹圧がかかってたくさん水がおりただけで、今までもあったのでは?
急ぎではないが、そけいヘルニアになる可能性もあるので、将来的に手術がいるような感じか小児外科で診てもらった方が安心では、とのこと。

40度を超えるお熱は本当にしんどそうで、食欲もなく本当に心配したが、解熱して良かった。
今も発疹が身体にあって見た目痛々しい。
そして機嫌が悪い。
なんとなく生気がなく、ぐずぐずいっている。
突発のあとは数日機嫌が悪いことが続くようなので、あとは日にち薬かな。

陰嚢水腫、連休の深夜に気づいてしまったので本当にびっくりした。
前日の小児科受診の際に睾丸周辺を医師の方が診ていらっしゃったので、前日まで異常はなかったはずだ、と思ったから余計に。
陰嚢水腫については自然に治ることがほとんどだそうだが、病み上がりが落ち着いたら小児外科受診予定。

Share on Facebook

ママ友旅行・神戸どうぶつ王国

水曜日, 10月 15th, 2014

旅行二日目は神戸どうぶつ王国へ。
施設にはペンギンや鳥や小動物が飼われていて、動物との距離がとても近い!
こんなに放し飼いでいいの?というくらい動物が近くて、子供達もとても喜んだ。

入り口のペンギン触り放題の池から大はしゃぎ!
みんなが触るから、また自分も触りたくなる、という循環。
P1350520

カピパラとワラビーっぽい小動物がいた部屋。
餌を購入して餌やり。
もっともっと!と餌をなんどもやりたがっていた。
P1350527

Ryoも動物に囲まれつつ、動じることなく水分補給。
P1350547

めずらしく、上の子四人がおとなしく集合!

P1350553

Ryo君、可愛いお友達とデレデレ。
P1350559

かめの部屋。
かめは動きが遅いのでこわくないのか、餌をたくさん食べてくれるからか、たくさん餌をあげた。
P1350578

P1350588

P1350590

うさぎや羊がいるゾーン。
P1350595

P1350592

 

このお部屋は人参をうさぎにあげることが出来るのだけれど、
Rayはうさぎに人参をあげようとすると、後ろから羊に人参を奪われて心が折れていた。
何度かチャレンジするも、突進してくる羊・・・。
「うさぎさんに人参あげたい。」と涙目。
お母さんは、何回人参買えばいいんだ、と羊にため息。
最後はお母さんが羊をガードして、人参をうさぎにあげることができた、やれやれ。

他にも鳥に餌をあげられるゾーンや鴨などの鳥がいる池など、子供が動物を怖がらなければ一日たっぷりいることが出来そう。
最後にペンギンにお魚をあげたい、というRayをなだめながら帰路についた。

 

 

Share on Facebook

ママ友旅行・須磨水族海浜公園

水曜日, 10月 15th, 2014

仲の良いお友達家族と一泊旅行へ。
ママ四人、子供八人。
上も下も同級生。

一日目は須磨の水族館へ。
P1350361

家族で行く時よりも、いきいきとお話しながら魚を楽しむRay。
三歳ともなると子供同士の関係も出来て来て、友達と出かけるとより嬉しそう。
P1350396
ペンギンの餌やり、あざらしなでなで、いるかにタッチ、とイベントを次々とこなす。

ご飯も食べて、お菓子もアイスも・・・。
P1350424

スタンプでおててがまっかっか!
P1350428

一緒にいるだけで楽しいお友達。
P1350431

たっぷり水族館を満喫して、早めにお宿へ。
遅れて来たもう一組のお友達もそろって、子供は8人に。
3部屋20帖以上のお部屋を用意していただいて、子供が多い旅行には嬉しかった。
ご飯のお部屋でご飯を食べ、子供達もおおはしゃぎ!
食事の最後の方は広いお部屋をただただぐるぐるぐるぐる駆け回っていた。
みんなで走るからより楽しい!
まだまだヨチヨチ歩きの下の子達も参戦して、お部屋をぐるぐるぐるぐる。
おにいちゃんおねえちゃんに突き飛ばされて下の子は何度も前につんのめったり、尻餅をついたり・・・。
「赤ちゃんいるから気をつけて!」とママからの叱責が入りつつ、でも懲りない三歳児達・・・。

お部屋に戻ってからも枕や風船でたっぷりと遊んで。
P1350495
一人、また一人とご就寝・・・。

ようやく大人の時間!
何食わぬ顔で大人に交じる子もいつつ・・・。
P1350501
しゃべりにしゃべって、気づけば夜中の3時。
話したりないながら、次の日を考えて、就寝。

Share on Facebook

Ryo一歳

水曜日, 10月 15th, 2014

もう先週のこと・・・、我が家のアイドルRyoが一歳に。
P1350604
ホットケーキと水切りヨーグルトのケーキ。

凛々しく一升餅を背負い・・・、
P1350633
すぐに、ころり。
P1350630

お母さんの祖父母もおうちに遊びに来てくれて、お父さんの祖父母はスカイプで同席。
家族皆に祝ってもらえて、幸せだね、Ryo。
怪我をしたり、病気をしたり、心配したことも、一歳を笑顔で家族の輪に囲まれて迎えられたことに感謝。

一歳のプレゼントにおじいちゃんおばあちゃんに買ってもらった靴でご機嫌!
P1350671

やんちゃっぷりを日々発揮しているRyo君。
10ヶ月から歩き始めたこともあり、家の中をヨチヨチ歩き回っては奇声をあげながら本を倒したり、ソファに登ったり。
お兄ちゃんのご飯をかき回したり、色々なものを拾い食いしたり。
最近は、意思をもった雄叫びも。
「おかーたん!」と呼ばれているような。「おとーたん!」と呼んでいるような。
Rayのことがとっても大好きで、Rayがしゃべったり歌ったりするとゲラゲラ笑う。
Rayもそれが嬉しいようで、Ryoに絵本を読んでくれたり良いお兄ちゃんをしてくれている。
2人でカーテンにくるまっていないいないばぁをしていたり、2人で家を走り回っていたり。

これからも兄弟仲良くすくすく育ちますように。

Ryo、一歳おめでとう!!!

Share on Facebook