Archive for the ‘2歳半〜3歳’ Category

Ray2歳8ヶ月、Ryo5ヶ月

木曜日, 4月 10th, 2014

Rayが2歳10ヶ月となり、続いてRyoは6ヶ月に。

Rayの時はハーフバースデーまだ長く感じたけれど、今回は本当にあっというま。
ふと気づくとRyoがハーフバースデーを迎えていた。

この一ヶ月の主な成長。
Rayは、ようやくようやくようやく!
スタイがとれた。
保育園のクラスでもスタイをつけているのが最後の一人で…、3歳にはせめて取れて欲しいなぁと思っていたら、なぜか突然スタイがいらなくなった。
万歳!
・ひらがなが意味はともかく、分かるようになった。街でみかけると「ん」があるよ!と言う。
あゆちゃんのあ、ゆーたんのゆ、しーちゃんのし、こーき君のこ、かっちゃんのか、さっくんのさ、れーくんのれ、など友達の名前と関連づけた文字が分かりやすいよう。
あとは普通に、うさぎのう、とか、イチゴのい、とか、ばいきんまんのん、などと覚えている。
・しゅわっち!が口癖
・トーマスの絆創膏が大好き。たいした怪我でなくて打ち身でも貼りたがる。
・Ryo君とアルプス一万じゃくすると2人とも喜ぶ。
・おふねがぎっちらこすると2人とも喜ぶ。

Ryoは寝返り、寝返り返りともにマスター。
うつぶせでもおなかのあたりまでしっかり持ち上がっているし、ずりバイと言えるほどではないけど、お臍を支点にしてくるくる回って動いたり、後ろに超低速ながらバタバタしながら動いていたり。
出来る運動を駆使して動くので、ハイハイはまだとはいえ目を離すとびっくりするくらい移動している。
あたまを打ち付けるように寝返り返りしたりするので、リビングから撤去していたクッションマットをまた全面に敷いた。
足を良く持つようになり、足を持ってのんびりしている。
そして…、Ryo君、本格的によだれ開始。スタイが必要な身体に…。
やっとお兄ちゃんがスタイなくなったと思ったら、またスタイを持ち歩く生活になりそう(笑)
お兄ちゃんよりは早くスタイ卒業してくれるといいなぁ(遠い目)

Ryoはお兄ちゃんが大好きで、お兄ちゃんの動きにゲラゲラよく笑っている。
RayはRyoが可愛いようで一緒にあやしてくれたり可愛いがってくれていて、そんな二人をみているととても微笑ましい。
P1320068

Share on Facebook

自分大好き

水曜日, 4月 2nd, 2014

ビデオでも携帯でもあっぱいど(iPad)でも、自分の映像が大好き。
ビデオ鑑賞してはゲラゲラ。

20140402-140243.jpg

Share on Facebook

進級しました。

火曜日, 4月 1st, 2014

慣れ親しんだ保育園で、一つ上の二歳児クラスに進級。
大好きな先生は持ち上がった先生もいたものの、二つある二歳児クラスの隣のクラスに。
新しい担任の先生は昨日までとは違う知らない先生。
新しい先生に新しい教室。
環境の変化には強くないRay君。
朝から「おうち帰る!」と大号泣・・・。
もぅこんなに泣くなら連れ帰ろうかと心折れてしまったくらいの号泣。
小さい頃とは違って力も強いし、言葉でしゃべるので、去年の号泣とはまた一段と違ってこちらもヘトヘト・・・。

とはいえ、偶然教室の外を通った昨日までの担任の先生を見た途端、先生の名前をつぶやいて号泣ストップ。
八の字にまゆ毛を下げながらも、なんとかバイバイしてくれてほっと一息。
早く新しい先生にも慣れてくれたらいいなー。

進級式のあとお昼ご飯をたべて帰宅し、近所の緑地へ行くと桜が満開!!
桜をみると心浮き立つのは日本人ならではだなぁ、と思う。
ぽかぽか陽気で明るい春の陽射しに満開の桜!
なるべく長く桜を楽しみたいもの。

Share on Facebook

中耳炎

火曜日, 4月 1st, 2014

またもや中耳炎。

今回は鼻水が全く出ていなかったのに、突然の耳垂れ。
前回の中耳炎が治ってすぐプール行ったのが良くなかったのかなぁ、とか。

投薬。
ムコダイン。
漢方コタロー。
オウギケンチュウトウ。
オノン。

いつもの感じ。

Share on Facebook

ストライダーエンジョイカップ

月曜日, 3月 24th, 2014

P1310734

 

連休最終日、ストライダーエンジョイカップに出場。
7時半に会場に着いた時は寒かったものの、ぐんぐん気温はあがってアウターもいらない陽気に。
我が家のライダー、もらったゼッケンナンバーは10!
二歳の部は全員で120人。
12人×10レースで予選。→敗者復活もあり→準決勝→決勝

Rayは予選と敗者復活に出場。
1レース目。
いそいそとスタートラインにはついたものの、スタートダッシュは遅く歩くスピード。
まわりをきょろきょろしながらなんとか進むものの、最後はスタッフに促されてなんとかゴール。
敗者復活では少し場の雰囲気にも慣れたのか、やっぱり遅かったけれどなんとか一人でゴール。
泣いてスタート出来ない子もいたから、ゴール出来ただけでも、良し。
本人も両親も低いハードルですが満足です。

全員がもらえるがんばったで賞の賞状は、ちゃんと手をあげてお返事して台に上って授与してもらい、
本人も、もらったもらった、とご満悦。

暖かい陽気の河川敷で、まわりのお友達がびゅんびゅんストライダーに乗りこなしているのをみて
触発されたのか、めずらしく長時間Rayもストライダーに乗って。
こわがりだから危ないことは進んでしたがらない子なのでストライダーもまだまだ地に足ついた状態で乗っているけれど、
そのうちコツをつかんで乗りまわしてくれるようになるかな??

Rayより身体がだいぶ小さい子も乗り回していたところを見ると、身体能力的には乗れるはず、と親サイドも再認識。
乗りこなしている子はほんとに早くて、ちゃんと両足あげてカーブもすいすい曲がったりしちゃったりしてて、
なによりスピードが出るのが楽しいのかほんとにはやい!
まだまだまたがって歩いているRayには通い道のりに思えるけれど、マイペースで、がんばろうね!

テントゾーンでテントをはってピクニックシートを広げてお弁当。
暑かったので子供達もテントにいたがるくらいの陽射しでうれしい悲鳴。
そして我が家の次男Ryoさん、ぽかぽかのお天気の中、お父さんに背負われ、お母さんに抱っこされ、
お兄ちゃんの勇姿を眺めてあちらこちらへ連れ回されちゃったねー。
ぽかぽかのお天気でひなたぼっこしてお昼寝したりお兄ちゃんを眺めたりしていたね。
テントの中では覚えたての寝返りも披露して、おつかれさま!

Share on Facebook

あまえんぼ

月曜日, 3月 24th, 2014

朝洗濯機から洗濯物を出していると、寝室からタタっと走ってきて、にっこりのぞいたRay君。

れーくん、おかあさんだいすきだいすきー。
ほっぺた、くっついたしよー。

朝から、ほっこり。
思わず、ぎゅーっ。
男の子だから余計にこういう台詞にぐっとくる。

Share on Facebook

中耳炎

日曜日, 3月 16th, 2014

病気の忘備録。

Rayの中耳炎。
事前の兆候ほとんどなく、鼻水水っぱなが少々。
鼻水をこまめに吸うほどの量も出ていなかったのに、夜ぐずった。
夜中何度かうなされたように泣いて転がる。
何回か繰り返したうなされの時に耳らへんを押さえて、痛いと言い出した。
耳チェックしても耳垂れなし。
翌日耳鼻科に連れて行く直前に耳垂れっぽいよごれが左耳に。

結果、左耳が中耳炎。
投薬について。
漢方の辛夷清肺湯が飲みにくくなっていることをお伝えして、今回はムコダイン。
オノン、炎症があるので漢方のコタロー。

漢方のコタローが効く体質のようで、今回も抗生物質なしで数日で完治。

Share on Facebook

ひさしぶりに、海遊館

金曜日, 3月 14th, 2014

 

 

 

 

 

P1310623

P1310635

P1310673

 

定期的に訪れている海遊館。
Rayは相変わらずペンギン一番気に入っていたかな。
Ryoは初水族館。
ぼーっと魚を眺めていた。
P1310648

育休の間に、平日また連れて行ってあげたいな、

 

Share on Facebook

梅見&アウトドアたこパ

水曜日, 3月 12th, 2014

小春日和に暖かく晴れた一日、仲良しのお友達とお外で一日。
今が見頃の梅園で梅見。
そして、カセットコンロとプレートで、お外でたこパ。
大人5人、子供10人(2歳5人、0歳5人)でわいわい。

P1310339

P1310405

P1310519

梅園も見頃で梅の香も馨しく・・・。
子供達も思い切り走り回っていた。

お昼ご飯はたこやき。
子供達も自分達で卵を割って、粉をぐるぐる。
おやつのベビーカステラもたこ焼きプレートで焼いたので、その時も子供達もお手伝い。

焼けたたこ焼きを子供達は子供達で地面でピクニックして楽しそうだった。
草っ原を走り回り、遊具で遊び、おてても泥だらけにして遊んでいた。

これからだんだん暖かくなってくるし、外でいっぱい遊ばせてあげたい。

P1310353 P1310434 P1310554

Share on Facebook

クッキング

火曜日, 3月 11th, 2014

お友達とお料理教室へ。

メニューはキンパ、わかめスープ、ゆずゼリー。
本物の包丁に本物のフライパン。
本物を持たせたのは初めてだし、火を使う調理をさせたのも初めて。

お出汁の味見をしたり、卵を割って混ぜて焼いたり、巻き簀でのり巻きを作ったり、包丁で切り分けたり。

1920437_605898246162327_782158270_n

 

家に帰ってきてからも、「クッキングしたねっ!卵じゅーってしたねっ!」とたくさんお話してくれた。
自分で作ったキムパはぺろりと完食。

レッスンは先生がまず途中までお手本をみせて、はいやってみて!というスタイル。
一度お手本を見ると、考えながらちゃんと手順や必要な道具が子供なりに分かっていることに驚いた。
違う道具を手に取ったり、調理の手順が違う時は、
「これかな?こっちの方がいいんじゃない?」とか、「こうやったら巻けるよ。」とか口を出したくなるけれど、
先生に「おかあさん、がまんしてください。」と何度もとめられた。
本当に危ない時だけとめる。
あとは間違っていても違う道具でやろうとしていても、本人が違うと気づくから、見守る。
本人に試行錯誤させる。
お友達が始めても手がとまって始めようとしない時、本人なりに手順を思い返したりお友達がやっているのを見て本人の中で咀嚼している。
まわりが言わなくても本人の中で咀嚼出来たら始めるから、始めるように促さない。
親の忍耐も学んだ一日。

クッキング、クッキング、と嬉しそうなRayをみると、たくさん家でもやらせてあげたいなぁと思った。
今日も、「Ray君、クッキングするー。おてつだいするー。」とにこにこ。
レッスンで使ったカセットコンロで調理をやらせるのが危なくなくていいなぁと思ったので家でもまねっこ。
本人も満足げ。
仕事に復帰したら平日こんな時間はとれないし、今のうちにいっぱい一緒にクッキング、だね1

ちなみにエプロンと三角巾は久々にミシンで縫ったもの。
リバーシブルで作って、今回身につけているプチトマトの和柄のものと、裏は乗り物大好きRay仕様でバイク柄。

Share on Facebook